僕は副収入からスタートしたGoogleアドセンスブログや物販が本業になって、IT系フリーランスとして活動しています。最近は副業を始める方が増えている傾向にありますが、副業をスタートするうえでのポイントをまとめてみたので紹介していきます。
副業での目標金額を考える
副業で月に稼ぎたい金額はいくらか決めて下さい。よく聞く金額は月に1万~5万ぐらいの間です。
月に副業で数万稼げれば、自分が欲しい物を購入出来たり、自分の趣味に投資することが出来ます。主婦(主人)に内緒でこっそりと欲望を満たすことが出来ちゃいます。また副業で稼いだお金を貯金に回すことが出来れば、精神的にも楽になるのではないでしょうか。
副業で稼ぎたい目標設定額は最初は低くていいと思います。副業に着手していないのに「30万稼ぐぞ!」って意気込みよりも、まずは達成できそうな金額を設定して目標に向かって動いてみて下さい。目標設定した金額を達成できれば、ハードルを上げていけばいいです。
基本的にビジネスで裏技などないので、コツコツ積み上げて成長していく事が大事です。もし短期間で稼ぎたいのなら、株やFXを始めて下さい。ただ稼ぎたい金額分の損失が出るかもしれないというリスクがあります。
副業に割く時間を考える
では次に副業を始める上であなたがどれぐらいの時間を割けるのか考えてみて下さい。職種や独身なのか既婚者なのかなどで人によって副業に割ける時間は変わってきます。
独身なら時間のコントロールをしやすいと思いますが、既婚者の主婦(主人)であれば、仕事やパートに加えて家事・育児もあります。自分が副業に充てれる時間がどれだけ確保できるのか、1日のスケジュールを確認してみて下さい。
ノートなどに書いていき、可視化していく事で、副業に充てれる時間が見えてくるはずです。ほとんどの場合、無駄な時間を過ごしている事に気づきます。例えば、テレビ視聴、YouTube視聴、スマホをいじる、ゴロゴロする、などです。副業で稼ぐと決めたならば、とにかく無駄な時間を省いていきましょう。一日の睡眠時間を短くするのも一つの手だと思います。
最初はしんどいかもしれませんが、副業で稼ぐことに体力を使っていきます。習慣になれば、だんだん楽になっていきます。僕も含めて、副業やビジネスで成功されている皆さんは、最初は馬力を使って苦労しています。
副業は何にするのか考える
では、自分がどんな副業を行うのか選んでいきましょう。興味があったり、始めやすいもので良いと思います。挙げたら切りがないぐらい世の中には様々な副業ビジネスがあります。
- オークションで不用品販売
- バイトをする
- 自分の経験を生かした副業
- 株・FX
- 転売(せどり)
- 広告収入を得る
オークションサイトで要らなくなったモノを販売するのも良いと思います。僕が一番最初に始めた副業は不必要になった洋服や小物などをメルカリで販売して小銭稼ぎをしていました。僕自身もサラリーマンをしている時は、月に3万円ぐらいの副収入が欲しいと思っていました。出だしは売る物がたくさんあったので、月に3万円以上の利益が出ました。ただ結局、不用品を売って副収入を稼ぐ手法は一過性に過ぎないと思いました。売る物が無くなったらおしまいです。
バイトをするのは、決められた時間に働いて、給料も保証されているので一番手っ取り早いですね。僕も過去に日中仕事から帰宅して、パチンコ屋の閉店清掃のバイトしていたことがあります。一回の勤務時間が23時頃から夜中1時頃までで週5日で入っていて、月に数万円にはなっていました。
また、本業で培ったスキルや得意な事を使って副業ビジネスをすることが出来れば、一番いいと思います。
- ライター・WEB制作・イラストレーターなどのIT系が本業→クラウドワークスなどのプラットフォームで仕事を引き受けるなど
- 習字が得意→代筆の仕事など
- 喋るのが得意→17ライブなどのネット配信者
一例にすぎませんが、世の中には「こんなことが活かせるの?」って事が副業や仕事に繋がります。「仕事で得たスキルはない」「自分には得意なことが無い」「そもそも自信が無い」など思わず、自分の得意な事や何が強みなのかをじっくり考えてみましょう。何かしら、人よりも長けている事があると思います。
僕の経験談だと、習字を14年習っていたのですが、クラウドワークスに「文字を書くのが得意です」的なプロフィールを書いていたら、代筆の依頼や飲食店のメニュー作成の依頼が何回か来たことがあります。引き受けませんでしたが。(笑)
一過性ではない副業を選ぶのがオススメ
副業を選ぶにあたって、個人の見解では「一過性の副業」よりも「永続的な副業」を絶対にやった方が良いです。バイトやオークションで不用品の販売などの場当たり的な副業だと、レバレッジが効かず稼げる金額も大幅には上がりません。
僕自身が副業でしていたパチンコ店の清掃業務や不用品のメルカリ販売は、ビジネス的な意味で全く役に立っていませんし、一時的に稼がせてもらったという感じです。バイトに関しては、時間に縛られて時給でしかお金はもらえません。不用品販売は売る物が無ければお金は生み出せません。ただ「今すぐに確実な副収入がないと、生活が出来ない」という場合なら、一過性の副業を始めたらいいと思います。
逆にFX、自分のスキルを売る副業、転売、アフィリエイト、アドセンスなどは一度スキルを習得してしまえば、稼げる金額は経験やスキルによってどんどん上がっていきます。欲を言えば、インターネットと絡めて稼げる副業ならば、環境に依存せずに稼げますし、コロナウィルスが流行っていても関係ありませんし、副業から本業に変わることも珍しくないです。
アドセンスコンサルに至るまでの経緯とプロフィール「月収100万円越え」
理想像を描こう
サラリーマンや主婦が副業で稼ぐ手段は色々ありますが、まずは副収入を得た時に自分がどうなりたいのかをたくさん想像しましょう。目標金額の設定と時間の確保と副業の選択さえしてしまえば、後は精神と体力を研ぎ澄ませて、行動するだけです。
目標も決めずに何となくで副業をスタートしてしまうと、副業に身が入らずに考えがぶれてしまいます。特にインターネット系の副業を始める方は、注意が必要です。目標設定をしていないと精神と体力だけガリガリと削られて、時間だけ浪費して失敗に終わってしまいます。
お金を得た時に、欲しかったものを買う、ご馳走を食べに行く、旅行に行く、家族にプレゼントをする、など理想像を強く思い描いて下さい。高い意識を持って継続的に行動すれば結果は必ずついてきます。理想的な自分や理想的な人生にするために副業を始めてみましょう。
アドセンスブログ個別コンサル生募集!「50万円稼げるまで指導」
アドセンスブログの事ならイシガミ公式ラインの登録で個別で相談や質問が出来ます。ご遠慮せずにお気軽にご質問ください。

詳細はコチラ↓↓↓

こちらをクリック↓↓↓
ID検索の際は「@309apdne」と入力してください。
コメント