今回はアドセンスブログで月間アクセス10万PVを到達するために行ったポイントについて解説していきます。
ブログ初心者からすると月間アクセスが10万PVって物凄い事に感じると思います。月間10万PVを目標に頑張るブロガーさんもよく見かけます。アドセンスブログで月間10万PVを達成できれば、月の収益が数万円になります。
主婦やサラリーマンの方は副業からブログをスタートする方が大半だと思いますので、副収入で月に数万円稼ぐことが出来れば、経済面での不安を払拭できたり、欲しいものが買えたり、心が満たされると思います。
しかも、パソコンとWIfi環境さえあれば、いつでも作業をすることが可能なのは大きいと思います。人間関係で摩擦が生じる事も無いので、こんな仕事は他にほとんど無いと思います。
では、実際に僕が初めて月間10万PVを達成するまでの経験談やポイントをまとめていきたいと思います。
月間10万PV達成するまでの苦痛の期間「2019年6月~2020年2月」
僕がアドセンスブログで月間10万PVを達成するまではいばらの道でした。僕がアドセンストレンドブログを開始したのは、2019年6月になります。アドセンスブログを始めた2019年6月から月間10万PV達成するまでの作業量を公開していきます。
- 2019年6月→54記事
- 2019年7月→25記事
- 2019年8月→0記事
- 2019年9月→0記事
- 2019年10月→0記事
- 2019年11月→8記事
- 2019年12月→10記事
- 2020年1月→17記事
- 2020年2月→10記事
ここまでの総アクセス数は「17万PV」でした。ワードプレスの扱いにも慣れていなかったので、最初の2か月は分からないことだらけでしたし、常にインプットしたことをアウトプットしながらの作業でした。
1記事当たりの文字数は2000文字から5000文字程度で執筆していました。因みに8月から10月の間は、0記事で何も作業していません。6月7月で約80記事を書いたのに収益は数百円しか稼げず、心が折れていました。記事は書かなかったものの、アドセンスやSEOについてのリサーチは常日頃から行っていましたし、毎日、グーグルアナリティクスからアクセスのチェックも行っていて、たまに書いた記事のアクセスが伸びる事もありました。なのでブログから完全に離れたわけではありません。
次に初めて月間10万PVを達成できた2020年3月の詳細をお伝えしていきます。
月間10万PV達成した時の詳細「2020年3月」
月間10万PVを達成したのは、ブログを開始してから9か月後の2020年の3月でした。この頃も独学でブログを行っていて、毎日試行錯誤していた時期になります。
月間アクセスは「113,106PV」で収益額は「33,523円」でした。以下画像
月間10万PVを達成するまでには、ググったりSNSなどから、使えそうなノウハウを仕入れては実践し、数えきれないほど失敗も繰り返してきました。有料の教材を購入したり、コンサルを受けなくても10万PVは達成できます。
作業量
では、月間10万PVを達成した時の作業量について紹介していきます。
- 記事数→15記事
- 1記事の作成時間→約3~4時間(リサーチ含め)
- 推定月間作業時間→45時間~60時間
- 本文の文字数→約2000文字~4000文字
価値のないコンテンツにならない様に、文字数は2000文字以上を意識して書いていました。1日数記事書いても稼げていない初心者ブロガーさんがいますが、月間たった15記事でもPVを稼ぐことが出来ました。
扱っていたネタ
この頃に扱っていたネタは芸能・テレビ番組ネタが多かったです。リアルタイムで速報する記事ではなく、事前に放送前に記事を仕込んでおくという書き方です。グーグルニュースに掲載されたこともありました。
テレビ番組ネタやアドセンスブログのノウハウについては、ライン登録で無料の資料をプレゼントしています。
詳細はコチラをクリック↓↓↓
ID検索の際は「@309apdne」と入力してください。
月間10万PVを達成するまでに意識したポイント
月間10万PVを達成するまでに意識したポイントはライバル記事と自分の記事の比較を行い相違点を分析しました。ドメイン取得後はドメインパワーも低く、サイト自体がグーグルから認識してもらえないので、上位表示する事は困難です。なので、とにかくライバルの少ないネタを書くように心掛けていました。
上位表示されているライバル記事を比較
競合と同じネタで記事を書いたときに上位表示できない期間が長い間ありました。なぜ自分の記事が上位表示されないのかを競合サイトと比較・分析していました。
上位表示されているサイトはコンテンツ内容のオリジナル性が高く、文字数も多い事が多かったです。僕が上位表示を取れるようになった時に行っていたのは「事実をベースに吹き出し文字で管理人の見解を交えて面白おかしく書く」を繰り返していました。管理人の見解ベースだとただの感想文なので、日記ブログになってしまい評価を得る事は難しいです。あくまでも事実ベースを守っていました。
allintitleを駆使した
「allintitle」というグーグルのデフォルト検索機能を使って、ネタを絞っていました。
allintitle検索とは「入力した全てのキーワードが記事タイトル内に含まれる完全一致検索です。
例えば、
- 「アドセンス+〇〇(サジェストキーワード)」をグーグルやヤフー、無料ツールを使って洗い出す。
- 実際に検索してみて、狙ったキーワードで競合がどのぐらいいるのか確認する
- ググった時に狙ったキーワードをタイトルに入れている競合が2ページ以内の収まっていれば書く
「allintitle」の使い方は簡単です。
グーグルの検索エンジンに「allintitle:アドセンス 月間10万pv」のような感じで検索ワードの前に「allintitle:」と入力するだけです。
独学初心者ブロガーは諦める人が多い
初心者ブロガーに多いのは、ブログ始めた当初は「大金を稼いでやるぞ」と燃え滾るのですが、記事を量産しても全く収益に繋がらず、心がへし折れてしまい、アドセンスブログというビジネスから離れてしまう事です。
せっかくアドセンスブログというビジネスに出会い片足を突っ込んだのに、ここで諦めたらもったいないです。独学でアドセンスブログで稼ごうとすれば、ブログに割く時間も膨大な量ですし、遠回りをすることになります。しかし継続してアドセンスブログの事について勉強していけば誰でも月間10万PVは達成する事ができます。
アドセンスブログ個別コンサル生募集!「50万円稼げるまで指導」

詳細はコチラ↓↓↓

こちらをクリック↓↓↓
ID検索の際は「@309apdne」と入力してください。
コメント